焚き火はあったかい!


2泊3日の美しいやぶ山のブログ

PB180553_20141123165532493.jpg

スポンサーサイト



2014.11.23 | やぶ山

鹿の子池

早川町の雨畑の奥の山梨と静岡の県境の話です。
林道雨畑梅ヶ島線が通れなくなって4年目。
山伏峠に行かないで県境の尾根に上がる方法は、枝尾根を使うこと。

P5170079.jpg

新緑がきれいです。

P5170090.jpg

こいつも新緑ですが、おいしい新緑です。標高1700mあたりはコシアブラの畑です。

P5170092.jpg

もう少しで青枯山。県境の尾根に到着です。

P5170123.jpg

水無峠山、地形図を見るとわかりますがだだっ広いです。山頂は特定できません。

P5170142.jpg

鹿の子池。池よりも池に流れ込む緩やかな沢がとてもきれいでした。
でもまわりは急傾斜地なのに、ここだけ別な時間が流れているような場所でした。

P5180185.jpg

L登りの枝尾根で採ったコシアブラ。

P5170162.jpg

晩飯はてんぷら!

P5170164.jpg

いい焚き火でした!

P5170169.jpg

翌日は同じル-トで下山です。

P5180210.jpg






2014.05.25 | やぶ山

八汐崩れ

P7181271.jpg
布引山からの八汐崩れ

2013.09.18 | やぶ山

離山2013

離山の写真です。

P5150174.jpg


三上ガイド10


三上ガイド8


三上ガイド9

2013.05.31 | やぶ山

ギャラリー やぶ山

FH000003.jpg 南アルプス 大馴鹿峠

P5273454.jpg 南アルプス イタドリ山


2013.03.05 | やぶ山

«  | ホーム |  »

日本山岳ガイド協会認定ガイド

最新の
山行計画は
三ちゃんの
ブログへGO!
MountainGuide Mikami

Contact

名前:
メール:
件名:
本文:

申し込む

登山同意書(必須)

QRコード

QR

検索フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-