焚き火はあったかい!
2泊3日の美しいやぶ山のブログ

日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド 三上浩文のオフィシャルサイト
早川町の雨畑の奥の山梨と静岡の県境の話です。
林道雨畑梅ヶ島線が通れなくなって4年目。
山伏峠に行かないで県境の尾根に上がる方法は、枝尾根を使うこと。
新緑がきれいです。
こいつも新緑ですが、おいしい新緑です。標高1700mあたりはコシアブラの畑です。
もう少しで青枯山。県境の尾根に到着です。
水無峠山、地形図を見るとわかりますがだだっ広いです。山頂は特定できません。
鹿の子池。池よりも池に流れ込む緩やかな沢がとてもきれいでした。
でもまわりは急傾斜地なのに、ここだけ別な時間が流れているような場所でした。
L登りの枝尾根で採ったコシアブラ。
晩飯はてんぷら!
いい焚き火でした!
翌日は同じル-トで下山です。
« | ホーム | »